
Recruit 採用情報
職種紹介
MR営業

・泌尿器科の医療機器のメーカー営業職
本社(東京)・名古屋・大阪・福岡の4拠点で、北海道から沖縄まで手術をする泌尿器科関連施設へのプロモーション活動を行います。取扱製品は、主にアメリカ、ドイツ製で、自社ブランド。国産製品も扱っています。
各自が担当エリアを持ち、主に泌尿器科のドクターへの自社製品のPR活動やドクターからの意見やニーズに対して医療情報を提供したり、手術に立ち会うなど、売込むだけでなく、医療機器のスペシャリストとして活躍していただきます。
ルート営業

・本社に拠点を置き、主に東京都内、埼玉県内の大学病院を含めた病院へのルート営業職
主に整形外科のインプラントや手術器械、マスクや注射器などの一般医療消耗品の卸販売です。定期的に担当病院を訪問してドクターやナースと面談を行います。手術の内容や日程を把握し、必要なインプラントや手術器械をメーカーに注文、期日までに納品し、手術後の引取までを担当していただきます。また、その他消耗品の受注・納品や院内の開拓を行います。
薬事職

海外製品の医療機器の国内での販売に必要な許可(薬事承認)を受けるための申請から保険収載までを担当します。
薬事法や省令を把握し、海外製品の性能試験や仕様書や専門文献を翻訳、メーカーへの問合せなどのやり取りをしながら、必要な申請書類をまとめます。
また、申請にあたっては、窓口(国やその他認証機関)との折衝を行い、速やかな許可を目指します。
社内の品質管理(ISOなど)も担当します。
技術職

サービスエンジニアとして自社製品の保守点検とメンテナンスなどのアフターフォローはもちろん、アプリケーションスペシャリストとして自社製品のデモンストレーションなどの手術に立ち会い、最適な使用方法をメーカーの技術担当者の立場からアドバイスを行います。
輸入された医療機器の社内への入荷受入れ、初期動作の確認から採用施設への据え付け設置も行います。
総務職

総務部の仕事は、その他の部署に属することのない会社全体の管理運営を行う部署であり、仕事を進めていく上で、社内外と折衝の多い部署です。
そのためコミュニケーション能力や情報収集能力・調整力や交渉力の高い方などに向いています。
また、地道な業務も多いためコツコツと仕事をする方にも向いています。
業務内容は、大きく分けて「人事企画、労務管理、顧客管理、商品管理、経理・財務、法務・登記、経営企画、福利厚生関係、建物並びに備品等資産管理、IT運用、安全対策、防災管理、会社行事」など多岐にわたります。書類作成やデータを管理、担当によっては経理や人事関係などPCスキルだけでなく、専門的な知識も身につき、業務のスペシャリストになっていくことも可能です。
会社の理念やビジョンをよく理解し会社全体が円滑に動くよう、自分で考え自主的に動く行動力も必要ですが、その分会社への貢献度も高くやりがいのある仕事です。
企画職

<企画担当>
自社製品を国内市場への普及、販売させるためのマーケティングを担当します。メーカー営業に対して、販売企画・マーケティングを担当します。
製品に関する英文資料の翻訳を含むパンフレット等の販促資料、国内の学会等の出展ブースの手配等を行います。
<業務担当>
弊社の販売する泌尿器科の手術に使用する消耗品(カテーテル類)やレーザー治療器、画像診断器等の国内、海外の製品の発注を担当します。輸出入の窓口として、海外メーカーと乙仲との窓口となり、メールを使って、納品のスケジュールやクレーム品の対応を行います。
売れ筋の製品を把握し、適正な在庫を維持するための発注数を割出します。医療機器に必要な添付文章の管理、また入荷した製品の数量確認を行います。