このサイトは、弊社が販売する製品に関する情報を、医療関係者の方に提供することを目的として作成されています。
一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

あなたは医療従事者ですか?

いいえ

Products 製品情報

Top 製品情報 ペディトロールユニット(Peditrol Unit)

ペディトロールユニット(Peditrol Unit)

販売名

ペディトロールユニット

一般的名称

内視鏡用レンズ洗浄具

製造販売届出番号

13B1X00103000012

内視鏡手術での視界不良の解決に

機能性重視、操作簡単、高い経済性

フットペダル操作の灌流システムは灌流液を最適に供給、内視鏡下で快適クリアな視界を提供

特徴

  • フットポンプによる操作のため、手技の邪魔をしません
  • フットポンプの自在な踏み加減により、最適な流量での視野の混濁に対応する灌流が行えます
  • フットポンプと灌流システム(シリンジ・チューブ)とのシンプルな構成、接続も簡単です
  • 軟性と硬性、両タイプの尿管鏡に接続が可能です
  • 最大ボーラス量は3ml未満に制限されており、腎臓の過膨張を防ぎながら完全な可視性を提供します。
  • 流体送達の断続的な性質により、ボーラス間のドレナージに時間がかかり、腎内圧の制御が保たれます。

Ordering Information

商品名 品番 定価
フットポンプ WIS-URO-002-V 200,000-
潅流チューブキット(1箱10本入) WIS-URO-041 59,000-

製品取扱方法

1・ペディトロールの設置方法 〈ペダルの接続〉

①チューブキットを取り出す

②シリンジとチューブを接続

③底に差し込む※片側から差す

④頭に差し込む※ペダルを下げず、チューブを持ち上げて片側から差す

2.ペディトロールの設置方法 〈チューブの接続〉

①もう一方を輸液ライン(食塩水チューブ)に接続

②青色スイッチがある方を内視鏡に接続※医師が行う

③内視鏡に接続

④食塩水チューブキットを開ける、青色スイッチも図の②のようにしたがって開ける

⑤内視鏡に接続する前にペダルを8回程度に踏み、チューブキットから空気(泡)を抜く

⑥内視鏡から泡のない食塩水が流れている確認、使用開始できる状態になります。

ご使用者様への注意

※踏む際は必ず青色スイッチを開けて下さい。

※内視鏡に取り付けた際エア抜きのため、液が出るまで踏んで下さい。

※カチカチと音が鳴らないように踏んで下さい。

※順番を誤るとシリンジが折れる原因となりますのでご注意下さい。

※自然灌流の流れを速くしたい場合は灌流液バッグを上げて下さい。

TOP